こんにちは!
兵庫県の三木市を拠点に外壁塗装や屋根塗装を行っているY.M PAINTです。
お客様から、樋から、水が落ちて来るとの、連絡があり、すぐに、現場を見させて頂いたところ、水が流れ落ちる所に、土や、落ち葉が、詰まっていました。何か対策はないですか?とのご相談を受けたので、樋の中を綺麗に、掃除してから、樋用の、ネットを取り付けさせて頂きました。
ご覧いただきありがとうございました。
弊社HPではこの他にも行っている業務のご紹介はもちろん、お選び頂ける理由なども掲載しておりますので、ぜひ下記トップページよりコンテンツをお楽しみください。
ブログ
兵庫県神戸市北区の外壁吹き付け
兵庫県神戸市の屋根塗装
兵庫県神戸市の錆止め施工
鉄部ケレン作業
兵庫県三木市外壁屋根塗装工事
神戸市北区の外壁塗装(2液型エポキシ樹脂系浸透シーラー使用)
兵庫県神戸市の屋根塗装(ヤネフレッシュ使用)
丹波市の内部塗装
三木市の屋根塗装(ニッペ ファインパーフェクトベストを使用)
こんにちは!ワイエムペイントです!
今回は最近行った屋根塗装のようすを写真で紹介いたします。
使用した塗料の種類や特徴なども記載しておりますのでぜひご覧ください。
まずは使用した塗料の紹介です!
今回はニッペ ファインパーフェクトベストを使用しました。
正式名称では、頭に「ターペン可溶2液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候屋根用塗料」と記載されていますが、その名の通り屋根専用塗料です。
その強じんな塗膜は塗りにくいというイメージを持たれがちですが、実は優れた作業性との両立も図られています。
「高耐候」とは紫外線や雨風などに強いということですね。
その秘密はメーカーの独自技術です。
同メーカーのシリコングレードを超える優れた耐候性に加え、藻やかびの発生を抑制する機能も持ち合わせており、塗ったばかりの建物の美しい見た目とクオリティを長い間維持することができます。
「作業性」は塗装工事では塗りやすさ、乾きやすさに直結します。
塗りやすさに関しては、塗装した時の下地への塗着性(転写性)が良いので、ローラーを使って作業するときにとても塗りやすいところが良いですね。
乾きやすさに関しては、初期乾燥性(塗ってからの乾きやすさ)が良いため、塗ってほどなく塗装面を歩いても足跡がつきにくいのが特徴です。
また、ニッペ ファインパーフェクトベストは豊富な色が用意されているところも見逃せません。
全26色の幅広い色をそろえており、デザインによって使い分けることができます。
住宅用化粧スレート屋根(カラーベスト)やなみがたスレート屋根など、主にスレート屋根に使用するこの塗料、今回使用した屋根はこのように仕上がりました!
弊社ホームページでは、このほかにもさまざまな施工事例や業務内容、こだわりなどのコンテンツを掲載しております。
ご興味を持ってくださった方はぜひトップページよりお楽しみください。
ここまでご覧いただきありがとうございました!